![]() モンテッソーリー教育法は、マリア・モンテッソーリー女史(医学博士・幼児教育学者 1870~1952)の直感的感覚と科学的研究、またキリスト教の人格観と愛の精神に基づき、幼児一人一人の人格を大切にする。 そのひとつの特長は自主選択活動にあります。 各クラスに設定されているモンテッソーリー教具や教材を用い、個々の趣味や段階に応じて、自分で選び、満足するまで活動します。 集中して関わり、達成感を味わうことによって自立を促し、自己形成の充実を図る貴重な時間として重視しています。 |
![]() |
![]() モンテッソーリー教育のもうひとつの特長として、3歳~5歳の異年齢の子供たちが、ひとつのクラスで共に生活する事によって、お互いがごく自然に助け合い、尊敬しあって思いやり優しさの心を培い、社会性を育みます。 |
![]() |
![]() その日によって、運動、音楽、絵画など、各年齢の発達段階に応じた活動を経験する事によって、その子の能力を伸ばし、挑戦する楽しさを育てます。 |
![]() |
![]() 毎月1~2回、徳之島文化センターの先生方が指導してくださいます。 音楽を通しての身体表現力、音感、リズム感などを養います。 体験保育、すみれ組のお子さんも参加できます。 |
![]() |
![]() 毎月1~2回、講師の指導のもとで、年齢に応じて、簡単なあいさつをしたり、英語の曲に合わせて歌ったりする活動を保育に取り入れています。 身体表現を通して、英語に親しみが持てるよう指導しています。 |
![]() |
![]() 毎月1回、健康運動指導士の講師の先生が、運動あそびを通して指導してくださいます。楽しくあそび心と身体のバランス、健康な体づくりを目指します。 |
![]() |
![]() 毎月1~2回、ダンスの講師の先生が指導してくださいます。 子ども達は、音楽に合わせて踊ることが大好き! 身体表現を楽しんでいます。 |
![]() |
ホーム 園の紹介 教育の特色 入園案内 年間行事計画 わくわくタイム
天城カトリック幼稚園 http://amagikatorikku.sakura.ne.jp